クイール

2004年9月5日 映画
今日は天気が良くなかったので、映画三昧の一日だった。
うーん、このままでは本格的なレビューを書かずにはいられなくなってしまいそう。
今日観たのは、「着信アリ」「クイール」「英雄」。
アジアムービーばかりというのは、俺にしては非常に珍しいな。
というのは、邦画が実は嫌いだからである。
何故?
なんか、ドラマでも別にいいんじゃないの?っていう作品が大半だからである。しかしまぁ批判するにしても、まずは観なきゃいかん!というわけで・・・恥ずかしながら実は結構観ているのだ(笑)
しかし、映画館に邦画を観に行くのは皆無に近い。
うん。うん?
「下妻物語」は観に行っちゃったけどね♪・・・ん?「キャシャーン」も観に行った記憶が・・・まぁ、邦画嫌いの話は置いておこう。
今日観た中では「クイール」。
観てみたいなぁ・・・と思いながらも、俺のポリシー?に反するので映画館には観に行かなかったのだが、レンタルで出ているのを発見し、最後の一本を・・・女の人が借りるのを悩んでいたが、傍から奪ってしまった(笑)
しかし、借りてはみたものの・・・感動物はダルイなぁって気分で、
昨日は「ドッグヴィル」を観ていた。感想を一言で言うと・・・なんか暗い映画で、俺は好きじゃなかった。映画そのものは今までにない撮影方法をしていて面白かったけどね。ニコール・キッドマンは相変わらずお美しいのだが、それだけ?って感じがする。
うーん、ちょっと宗教チックな感じもしたなぁ。最後の選択の場面なんかは正にそう。そんな風に感じたのは俺だけ???
ん、話がそれた。「クイール」についてだった(笑)

「クイール」。不覚にも泣いてしまった。
っていうか、結構涙腺が脆い方だから泣くとは思っていたんだけどね(笑)
最後は死んじゃうって判っていながらも、「なんだよぉ。そんな可哀想な死に方なんて酷いよぉ・・・ぐすっ。」って泣いちゃった。
かなり感情移入して観ちゃってたからな。
しかし全編を通して言えば、「盲導犬調教」と「盲導犬クイールに関わる家族」を中心とした話なので、結構「ふん、ふん、なるほどぉ」っていう感じで観れる映画。勉強にもなった。
例えば、ビール(酒)の缶のプルトップの近くには点字がされているとか。「え?うそん?」って思って冷蔵庫の中のビールを見たら本当にあった。ビール好きの俺だが、そんな所今まで気にも留めていなかったから新鮮な驚きっ!さぁ、皆も家のビールを確かめてみてっ♪(笑)
あと、盲導犬への指示が「何で英語なの?」って俺自身、以前から疑問に思っていたのだが、なんでも日本語だと方言・なまり・男女による言い方の違い等があるからだそうだ。聞いて納得。

とまぁ、勉強にもなるし感動出来るイイ映画だった♪邦画嫌いな俺が言うんだから確かだろう。しかし欲を言えば、もうちょっと奥深く入り込んで作れば尚良かったんじゃないかなぁ・・・って思う。ちょっとサクサクと話を進めすぎかなっ?って感がある。
まぁ、興味ある人は見てくださいな。

今日はこのへんで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索